イベント概要 | 福岡の歴史、美術、芸術、文化等について専門学芸員、大学教授、各界専門家による全18回の市民講座
|
---|
開催日時 | 講座時間:開始/9:45 終了/11:30
7月1日(火):九州国立博物館特集展示「煌めきの古伊万里-小郡C.C.コレクション」について
7月7日(月):福岡博多の夏祭りと「大灯籠」
7月22日(火):福岡で展開した前衛写真運動
7月28日(月):黒田家の近代と文化財
8月4日(月):近代都市福岡と筑豊炭鉱家 -安川敬一郎と麻生太吉-
8月18日(月):昭和の”大宰府再現”-九州地方行政協議会と九州地方総監府-
9月1日(月):法然と極楽浄土
9月8日(月):華麗な花を咲かせる深謀遠慮~鎌足と不比等~
9月22日(月):「中村人形-伝統と革新、継承」
9月29日(月):日本の木造建築の世界-伝統から万博リングまで-
10月6日(月):九州諸藩 国元のやきもの
10月14日(火):日本美術の遊びと笑い
10月20日(月):ICTを使った地域活性化と観光の未来
10月27日(月):描かれた戦国時代の博多
11月4日(火):新幹線物流と国鉄改革レビュー
11月10日(月):能楽の楽しみ方「高砂」
11月17日(月):九州国立博物館特集展示「豊臣秀吉とアジアの外交」
11月25日(火):デザインは公共のために
|
---|
開催場所 | 福岡市民ホール 小ホール
※最終日11月25日のみ中ホールにて開催
|
---|
チケット情報:料金 | 受講料全18回18,000円
※最終日11月25日のみ入場料1,000円にて販売予定
|
---|
チケット情報:購入場所 | 福岡城・鴻臚館市民の会事務局
メール:staff@fukuokajokorokan.info
詳しくは、チラシ「受講お申込み手順」をご覧ください。
6月20日までの募集表記となっておりますが、お申込み可能です。
但し、受講料は変更ございません。
|
---|
主催 | その他
|
---|
開催チラシ | 第16期福岡歴史観光市民大学チラシ
|
- お問合せ先
主催:NPO法人福岡城・鴻臚館市民の会
後援:福岡市・福岡市教育委員会・福岡商工会議所
お問合せ先:
NPO法人福岡城・鴻臚館市民の会事務局(秋吉)
TEL:092-716-8238
メール:staff@fukuokajokorokan.info
(月・水・金 10:00~15:00)
Language »